2013年12月31日
お節出来ました♪
今年もじいじが作ったお節料理あれこれ
私がお重に詰めて完成しましたよ^ - ^


これにお煮しめを別に盛って
サザエさんちのお節完成です
あっ、黒豆だけは私が煮ました!(笑)
今日が花ちゃんお休みで
ひめこと夕方からこっちに来るので
このお節は今晩から食べまーす
ワカメは結婚して初めてのお正月だから
旦那様の実家に行くので帰りませんが
タラちゃんは帰ってきたし
何年ぶりかでサザエさんち全員で年越しでーす✯⸜(ّᶿ̷ധّᶿ̷)⸝✯
皆様、今年一年ありがとうございました
良いお年をお迎え下さい(^-^)/
私がお重に詰めて完成しましたよ^ - ^


これにお煮しめを別に盛って
サザエさんちのお節完成です
あっ、黒豆だけは私が煮ました!(笑)
今日が花ちゃんお休みで
ひめこと夕方からこっちに来るので
このお節は今晩から食べまーす
ワカメは結婚して初めてのお正月だから
旦那様の実家に行くので帰りませんが
タラちゃんは帰ってきたし
何年ぶりかでサザエさんち全員で年越しでーす✯⸜(ّᶿ̷ധّᶿ̷)⸝✯
皆様、今年一年ありがとうございました
良いお年をお迎え下さい(^-^)/
2013年09月10日
おうちラーメン エビ塩チャーシュー
先週土曜、私は出勤日だったので1人まったりとした休日を過ごしていた夫は
モツ煮やら煮豚やらを作っていた模様で
日曜のお昼はそのチャーシューをトッピングして
お家でインスタントラーメンでした

チャーシューが分厚いのは
ほろほろすぎてこれ以上薄く切れなかった・・・らしい
私はネギを切って・・・途中から白髪ねぎにしてみたり。。。(笑)
やはり夫が前の晩のおかずに作っていた小松菜の煮びたしが残っていたので乗っけてみたり。。。
最近のインスタントラーメン侮れませんの~
更に水の代わりに甘エビの頭を茹でておいた物をスープにしたとかで
濃厚な海老スープになっていて美味しかったです。
でも私としてはまさかの2日続けてのラーメンになったので複雑でしたが・・・
休日のキッチンの主導権は夫なのでしかたなし(苦笑)
使ったインスタントラーメンはこちら・・・

これもどっかから仕入れてありましたん・・・・。
モツ煮やら煮豚やらを作っていた模様で
日曜のお昼はそのチャーシューをトッピングして
お家でインスタントラーメンでした
チャーシューが分厚いのは
ほろほろすぎてこれ以上薄く切れなかった・・・らしい
私はネギを切って・・・途中から白髪ねぎにしてみたり。。。(笑)
やはり夫が前の晩のおかずに作っていた小松菜の煮びたしが残っていたので乗っけてみたり。。。
最近のインスタントラーメン侮れませんの~
更に水の代わりに甘エビの頭を茹でておいた物をスープにしたとかで
濃厚な海老スープになっていて美味しかったです。
でも私としてはまさかの2日続けてのラーメンになったので複雑でしたが・・・
休日のキッチンの主導権は夫なのでしかたなし(苦笑)
使ったインスタントラーメンはこちら・・・

これもどっかから仕入れてありましたん・・・・。
2012年03月19日
昨日の茶碗蒸し♪
きのう誕生日のお祝いに夫が作ってくれた料理の茶碗蒸し

このいちご煮の缶詰に

アワビを追加して作ってました

絵面が悪くて分かりにくいかもしれませんがアワビのスライス見えますか?
旨いけどね・・・
またまた男の買い物料理・・・旦那の生活費から出してもらったからいいんだけどね
値段を考えないように頂きました
このいちご煮の缶詰に

アワビを追加して作ってました
絵面が悪くて分かりにくいかもしれませんがアワビのスライス見えますか?
旨いけどね・・・
またまた男の買い物料理・・・旦那の生活費から出してもらったからいいんだけどね
値段を考えないように頂きました

2012年01月21日
麺棒で?(@_@)
麺棒がいいらしいよ

女蟹の足から身を出す時‥
食いしん坊夫が料理屋さんに行ったとき
仕入れた技らしい
確かに細い足から
身がそのまんまスルーってでるよ
ほう(・_・D フムフム
女蟹の足から身を出す時‥
食いしん坊夫が料理屋さんに行ったとき
仕入れた技らしい
確かに細い足から
身がそのまんまスルーってでるよ
ほう(・_・D フムフム
2011年01月06日
いまさらですが今年のおせち・・・
年末年始諸事情でブログをアップできなかったので
いまさらながらですが我が家の今年のおせちです


まいどの事ながら料理は夫作・・・(^^ゞ
(かまぼこと昆布巻き海老は市販品ですが)
お重に詰めたのは私です
煮物・ローストビーフ・角煮・チャーシュー・イクラ・出し巻き・・
苫小牧のAちゃんが送ってくれた北海シマ海老も生えてます♪
入れ忘れましたが 数の子・煮アワビ等々もありました
大晦日、夫がびっしりキッチンでお料理中
私とタラちゃんは神棚と仏壇のお掃除・・・
普通のおうちは反対らしいよね・・

素足にアルミの脚立が冷たいっていうから貸してあげたわ・・・

誰かさんのとこと違い身長のわりには足のサイズ小さいし
薄い足だからびろ~んてなってないよ~(笑)
そして花ちゃんのシフトの関係でこの31日しかカツオ達が来られないって言うもんだから
おせちが完成した夫は更にお寿司を握りはじめました

完成~~

そしてカツオ達がこの日しか無理なのでおせちも大晦日からだして
地元の風習に全く従わない年越しを行ったさざえさんちなのでした~(^^ゞ
翌元旦の朝・・・出勤する花ちゃんを見送った夫は
おもむろにキッチンに向かい海老とホタテのフライを造りはじめました・・・
カツオに届けさせる花ちゃんのお昼のお弁当用だそうです・・・
もちろん詰めたのは私・・・
写真を撮ったはずが保存されていなかった・・・残念!!
だっておせちも取り交ぜけっこう豪華においしそうに詰めたんだよぉ~!(爆)
ずいぶん遅れたネタですが夫が張りきって作ったんでアップさせていただきました
さて、本日からは通常業務です・・・ネタないなぁ・・・
今年もゆるゆるなこのブログをよろしくお願いします
いまさらながらですが我が家の今年のおせちです

まいどの事ながら料理は夫作・・・(^^ゞ
(かまぼこと昆布巻き海老は市販品ですが)
お重に詰めたのは私です
煮物・ローストビーフ・角煮・チャーシュー・イクラ・出し巻き・・
苫小牧のAちゃんが送ってくれた北海シマ海老も生えてます♪
入れ忘れましたが 数の子・煮アワビ等々もありました
大晦日、夫がびっしりキッチンでお料理中
私とタラちゃんは神棚と仏壇のお掃除・・・
普通のおうちは反対らしいよね・・
素足にアルミの脚立が冷たいっていうから貸してあげたわ・・・
誰かさんのとこと違い身長のわりには足のサイズ小さいし
薄い足だからびろ~んてなってないよ~(笑)
そして花ちゃんのシフトの関係でこの31日しかカツオ達が来られないって言うもんだから
おせちが完成した夫は更にお寿司を握りはじめました
完成~~
そしてカツオ達がこの日しか無理なのでおせちも大晦日からだして
地元の風習に全く従わない年越しを行ったさざえさんちなのでした~(^^ゞ
翌元旦の朝・・・出勤する花ちゃんを見送った夫は
おもむろにキッチンに向かい海老とホタテのフライを造りはじめました・・・
カツオに届けさせる花ちゃんのお昼のお弁当用だそうです・・・
もちろん詰めたのは私・・・
写真を撮ったはずが保存されていなかった・・・残念!!
だっておせちも取り交ぜけっこう豪華においしそうに詰めたんだよぉ~!(爆)
ずいぶん遅れたネタですが夫が張りきって作ったんでアップさせていただきました
さて、本日からは通常業務です・・・ネタないなぁ・・・
今年もゆるゆるなこのブログをよろしくお願いします

2010年11月23日
お魚つくしな夜(後編)♪
時間が経ちすぎてネタ的に鮮度が落ちちゃいましたがとりあえず後編ね♪
1日目に食べきれなかったもの
鯛半身・のどぐろ3匹・蟹身・・・
とりあえず写真は無いんだけど蟹身は朝、前の日の鍋の残りに投入し卵でしめて蟹雑炊に・・・
夜はカツオもやってきたので
鯛半身を今度はぶつ切りにして醤油ベースの鍋に(これも写真なし)
久しぶりの魚が美味しいとカツオが食う食う・・・
のどグロは焼いた方が美味しいかもしれないけど翌日までおくことを考慮して煮魚に

もちろん夫作・・・(^^ゞ
身がしっかりしていて美味しかったですよ♪
これにてフレッシュなお歳暮フィニッシュ♪
夫がカツオにはちょっとボリュームが不足かと
海老フライも揚げていた・・・・でっかい海老フライ15尾!!
夫はいつも大量に作る・・・やっぱり子供が好きだったものはド~ンと山盛お皿に盛りたいみたい(苦笑)
5尾はカツオがたいらげ私と夫は1尾づつ
残った8尾は仕事が遅い花ちゃんへお土産・・・・

刻みキャベツと本日の鯛鍋も少々タッパーにいれて・・・
カツオはミカンとコーヒーも目ざとく突っ込んでたし(笑)
海老フライ、今晩花ちゃんが食べる分以外は冷凍しなさいな・・・
さらに日曜のお昼に仙台に持ってかえろ~~って夫が煮ていたのがこれ

大根と烏賊の煮物・・・・
これが夫のお得意で烏賊が味が染みているのにすごく柔らかいのさ~
大きいタッパーに移して「半分は置いていくから食べな~」って・・・
まいど~~(^^)/
これと鯛のアラ煮で数日いけるわ・・・・
1日目に食べきれなかったもの
鯛半身・のどぐろ3匹・蟹身・・・
とりあえず写真は無いんだけど蟹身は朝、前の日の鍋の残りに投入し卵でしめて蟹雑炊に・・・
夜はカツオもやってきたので
鯛半身を今度はぶつ切りにして醤油ベースの鍋に(これも写真なし)
久しぶりの魚が美味しいとカツオが食う食う・・・
のどグロは焼いた方が美味しいかもしれないけど翌日までおくことを考慮して煮魚に

もちろん夫作・・・(^^ゞ
身がしっかりしていて美味しかったですよ♪
これにてフレッシュなお歳暮フィニッシュ♪
夫がカツオにはちょっとボリュームが不足かと
海老フライも揚げていた・・・・でっかい海老フライ15尾!!
夫はいつも大量に作る・・・やっぱり子供が好きだったものはド~ンと山盛お皿に盛りたいみたい(苦笑)
5尾はカツオがたいらげ私と夫は1尾づつ
残った8尾は仕事が遅い花ちゃんへお土産・・・・

刻みキャベツと本日の鯛鍋も少々タッパーにいれて・・・
カツオはミカンとコーヒーも目ざとく突っ込んでたし(笑)
海老フライ、今晩花ちゃんが食べる分以外は冷凍しなさいな・・・
さらに日曜のお昼に仙台に持ってかえろ~~って夫が煮ていたのがこれ

大根と烏賊の煮物・・・・
これが夫のお得意で烏賊が味が染みているのにすごく柔らかいのさ~
大きいタッパーに移して「半分は置いていくから食べな~」って・・・
まいど~~(^^)/
これと鯛のアラ煮で数日いけるわ・・・・
2010年11月22日
お魚尽くしな夜(前編)
一人暮らしでない日はブログアップがままならないはあと♪です
先日のフレッシュなフィッシュお歳暮の晩ご飯前編っす
すべてお刺身にしてしまっては絶対に食べきれないので
鯛は

鯛しゃぶに

鯛の頭やあらを一旦焼いてダシをとった鍋ですと・・・
お刺身は
ぼたん海老、鯛、ホタテ

ツマもなくて見た目イマイチだけどさ~
ホタテと椎茸のバター醤油

毛蟹は蒸して

食べやすいように身を取って別皿に甲羅には味噌を・・・・マメな夫です(苦笑)
夫が付き合いで買わされた今年2本目のボジョレー付

私はぼたん海老の皮をむいただけ
ご馳走様でした(*^_^*)
鯛半身とのどぐろと食べきれなかった蟹身は翌日の後編に続く〜
先日のフレッシュなフィッシュお歳暮の晩ご飯前編っす

すべてお刺身にしてしまっては絶対に食べきれないので
鯛は

鯛しゃぶに

鯛の頭やあらを一旦焼いてダシをとった鍋ですと・・・
お刺身は
ぼたん海老、鯛、ホタテ

ツマもなくて見た目イマイチだけどさ~
ホタテと椎茸のバター醤油

毛蟹は蒸して

食べやすいように身を取って別皿に甲羅には味噌を・・・・マメな夫です(苦笑)
夫が付き合いで買わされた今年2本目のボジョレー付


私はぼたん海老の皮をむいただけ
ご馳走様でした(*^_^*)
鯛半身とのどぐろと食べきれなかった蟹身は翌日の後編に続く〜


2010年11月20日
フレッシュなお歳暮♪
フレッシュなお歳暮が届いただよ
こんなん…

鯛

のどぐろ
あと
ぼたん海老
ホタテ
毛蟹
夫がお魚さばけるしこういうの好きな事知っている方が届けてくれたんだけど…
それにしても夫婦二人に持って来る量じゃねぐね?(/_・、)
夫せっせと調理ちう
あたしブログちう(・∀・)

こんなん…

鯛

のどぐろ
あと
ぼたん海老
ホタテ
毛蟹
夫がお魚さばけるしこういうの好きな事知っている方が届けてくれたんだけど…
それにしても夫婦二人に持って来る量じゃねぐね?(/_・、)
夫せっせと調理ちう
あたしブログちう(・∀・)
2010年08月22日
寿司処サザエ亭♪
夫の気まぐれで開店しますヽ(^^)

ネタ代だけでも金太郎から買ってくるより遥かに高いらしいf(^_^)
仕入れ値を聞くと美味しさが半減しそうだからあえて聞きません(苦笑)

それにしても盛り付けのセンス悪!・・・器ももっと合うやつあるのに・・・言えないけど・・・(^_^;)
遅番の花ちゃんへのお土産も用意してあった
(彼女は生魚が苦手で生寿司はほとんど食べないの)

これにイクラは食べられるっていうからイクラをプラスしてもたせました。
控えめに食べるつもりだったのに酢飯ってつい食べちゃうのよね(x_x;)

ネタ代だけでも金太郎から買ってくるより遥かに高いらしいf(^_^)
仕入れ値を聞くと美味しさが半減しそうだからあえて聞きません(苦笑)

それにしても盛り付けのセンス悪!・・・器ももっと合うやつあるのに・・・言えないけど・・・(^_^;)
遅番の花ちゃんへのお土産も用意してあった
(彼女は生魚が苦手で生寿司はほとんど食べないの)

これにイクラは食べられるっていうからイクラをプラスしてもたせました。
控えめに食べるつもりだったのに酢飯ってつい食べちゃうのよね(x_x;)
2010年07月04日
晩御飯・・・♪
今日はワカメと食べる今回の帰省 最後の晩御飯♪

牛スネの赤ワイン煮&八宝菜・・・
えっ?合わない??
そんな事言ったってぇぇ
仕方がないわよ・・どっちもお父さんが作って冷凍しておいてくれたやつの解凍編ですもの

お肉やっこぐで、スプーンでほろりと崩して頂けます・・・
父ちゃん・・・まいどぉぉ~~
ワカメは明日帰ります・・・・今度帰るのは来年になるだろうって
今日買ったパジャマ・・・「蜂の子?・・爆」

・・・あたし来週23歳・・・いいんだが??・・・いいんでね!
仕事頑張るんだよ~~
牛スネの赤ワイン煮&八宝菜・・・
えっ?合わない??
そんな事言ったってぇぇ
仕方がないわよ・・どっちもお父さんが作って冷凍しておいてくれたやつの解凍編ですもの

お肉やっこぐで、スプーンでほろりと崩して頂けます・・・
父ちゃん・・・まいどぉぉ~~
ワカメは明日帰ります・・・・今度帰るのは来年になるだろうって
今日買ったパジャマ・・・「蜂の子?・・爆」
・・・あたし来週23歳・・・いいんだが??・・・いいんでね!

仕事頑張るんだよ~~
2010年04月26日
他力本願その2・・(^^ゞ
窓にガラスがはまってない?と朝から錯覚しそうなはあと♪です(爆)
他力本願その2です

ゆうべは夫が八宝菜を作ったんですが沢山作って昨日のおかず用にはチンゲン菜をいれて仕上げ
このチンゲン菜を入れない物を2つに分けて冷凍してくれました
解凍してチンゲン菜を入れればすぐに食べられるし中華丼でもいいからの~って(^^ゞ

こちらは昨日来ていた私の友達にお昼、チャーハンを作ってくれたんですが
・・・ブログを知らない友達なんで写真は撮れませんでした(~_~;)
その時作った中華スープの出汁に使った手羽元・・・
すごく柔らかくなっているからこれも冷凍しておくと色々つかえるよ~だって
はい、いつもありがとうございます。
他力本願ばかりの日曜日だったわん・・・てへっ!
本日は午前中鶴岡で仕事して午後から秋田へ、今晩は秋田に泊って
明日仙台へ戻って明後日から1泊2日で京都だそう・・・
最近疲れる~~が口癖の夫君・・・がんばってのぉ~~
連休は本格的に物置片づけて、床の間の物とか泊り客用のお部屋のとりあえずおいてある物とか運ばねまねがらのぉ~~
他力本願その2です

ゆうべは夫が八宝菜を作ったんですが沢山作って昨日のおかず用にはチンゲン菜をいれて仕上げ
このチンゲン菜を入れない物を2つに分けて冷凍してくれました
解凍してチンゲン菜を入れればすぐに食べられるし中華丼でもいいからの~って(^^ゞ

こちらは昨日来ていた私の友達にお昼、チャーハンを作ってくれたんですが
・・・ブログを知らない友達なんで写真は撮れませんでした(~_~;)
その時作った中華スープの出汁に使った手羽元・・・
すごく柔らかくなっているからこれも冷凍しておくと色々つかえるよ~だって
はい、いつもありがとうございます。
他力本願ばかりの日曜日だったわん・・・てへっ!

本日は午前中鶴岡で仕事して午後から秋田へ、今晩は秋田に泊って
明日仙台へ戻って明後日から1泊2日で京都だそう・・・
最近疲れる~~が口癖の夫君・・・がんばってのぉ~~
連休は本格的に物置片づけて、床の間の物とか泊り客用のお部屋のとりあえずおいてある物とか運ばねまねがらのぉ~~
2010年03月09日
チャーシュー♪
日曜日、用事が盛りだくさんだったのですが
2時位から4時まで空き時間ができました・・・
昼寝しよ~~って私はごろんと横になりましたが
オットはちょっと行ってくるとエコバックを持ってお出かけし
近所のスーパーから何やら買いこんでキッチンでごそごそ・・・
こんなんできてました~♪

煮豚
豚のブロック肉が特売だったのを朝、広告で見たのを思い出したんだそうデス・・・
これはバラ肉をマキマキしたやつですが他にもモモとロース3種類煮てありました・・・
とりあえずワカメと食べる分だけ残して冷凍しなさいって♪
どーもです(^^ゞ
オットが料理している間・・・ワカメは
足で合唱しながら爆睡してました・・・(ー_ー)!!・・アリエナイ・・・
さすがにワカメに怒られそうだから時間限定写真アップで終了・・・・(爆)
2時位から4時まで空き時間ができました・・・
昼寝しよ~~って私はごろんと横になりましたが
オットはちょっと行ってくるとエコバックを持ってお出かけし

近所のスーパーから何やら買いこんでキッチンでごそごそ・・・
こんなんできてました~♪

煮豚

豚のブロック肉が特売だったのを朝、広告で見たのを思い出したんだそうデス・・・
これはバラ肉をマキマキしたやつですが他にもモモとロース3種類煮てありました・・・
とりあえずワカメと食べる分だけ残して冷凍しなさいって♪
どーもです(^^ゞ
オットが料理している間・・・ワカメは
足で合唱しながら爆睡してました・・・(ー_ー)!!・・アリエナイ・・・
さすがにワカメに怒られそうだから時間限定写真アップで終了・・・・(爆)
2010年01月01日
おせち♪
皆さんあけましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくおねがいしますm(_ _)m
今晩はカツオと花ちゃんが来るって言うので張り切る夫です(^^;)



作った人=夫
お重に詰めた人=私です(爆)
あっ豆は私が煮ましたよはい!('◇')ゞ
私は一休み
夫はカニを食べやすいようにカットして茶碗蒸しとエビフライの準備中
そんなに食べれないと思うんだけどね
余ったら持たせてやるそうです(^^;)
どうも夫がいるとパソコンには向かえないし携帯も長く見ていられず皆さんの所に伺えないんですよ…残念
今年もどうぞ宜しくおねがいしますm(_ _)m
今晩はカツオと花ちゃんが来るって言うので張り切る夫です(^^;)



作った人=夫
お重に詰めた人=私です(爆)
あっ豆は私が煮ましたよはい!('◇')ゞ
私は一休み

夫はカニを食べやすいようにカットして茶碗蒸しとエビフライの準備中

そんなに食べれないと思うんだけどね
余ったら持たせてやるそうです(^^;)
どうも夫がいるとパソコンには向かえないし携帯も長く見ていられず皆さんの所に伺えないんですよ…残念

2009年12月31日
年越し開始〜(^-^)/~~
kazさんのご提案どおり大掃除はいい加減にして年越し開始しましたよ(^^;)
初めての夫婦二人だけの年越しです

お煮染め、出汁巻き、煮アワビ、ローストビーフ、豚の角煮
はい全て夫の手作りです('◇')ゞ
美味しいです
夫が料理作れなくなったら我が家はどうなるのでしょう(爆)
料理をしながら掃除も手伝う夫

感謝(^^ゞ
皆さん、今年一年有難うございました
良いお年を(^-^)/~~
初めての夫婦二人だけの年越しです

お煮染め、出汁巻き、煮アワビ、ローストビーフ、豚の角煮
はい全て夫の手作りです('◇')ゞ
美味しいです
夫が料理作れなくなったら我が家はどうなるのでしょう(爆)
料理をしながら掃除も手伝う夫

感謝(^^ゞ
皆さん、今年一年有難うございました
良いお年を(^-^)/~~
2009年12月12日
昨日の晩御飯
アナゴ煮て

大根煮て
白菜と豆腐人参それにちょっと牛肉ですき焼き風煮

お刺身もちょっぴりつけちゃって
へっ?いつもの私らしくない(・・?
へっへf(^_^)昨日仕事終わってからバスで仙台きました
はい夫の手料理でございまふヽ(^^)
アナゴも柔らか♪
大根はスルメでダシをとって煮たそうです
作って貰ったご飯は
んーまいねぇ(*^_^*)
今晩はページェント点灯式です
後ほど現場からお送りしますの〜(^-^)/~~

大根煮て
白菜と豆腐人参それにちょっと牛肉ですき焼き風煮

お刺身もちょっぴりつけちゃって
へっ?いつもの私らしくない(・・?
へっへf(^_^)昨日仕事終わってからバスで仙台きました
はい夫の手料理でございまふヽ(^^)
アナゴも柔らか♪
大根はスルメでダシをとって煮たそうです
作って貰ったご飯は
んーまいねぇ(*^_^*)
今晩はページェント点灯式です

後ほど現場からお送りしますの〜(^-^)/~~
2009年10月03日
今夜のご飯は♪
地域の義理で明日1日選挙のお手伝いをしに
仙台から夕方着くバスで帰る夫が
先ほどバスに乗る前に買い物をしているらしく
「豆腐はある?」 「キノコは?」 「白菜は?」と何度も電話が入った。
なんでも今晩はアンコウ鍋らしい

(参考画像です・・・花形の人参はたぶん入りません(^^ゞ)
帰り際、朝日のバス停で夫とアンコウ鍋材料付けで帰らねまね
呑みすぎると声出なくなるから今晩はたしなむ程度にしねまねっちゃ
(爆)
仙台から夕方着くバスで帰る夫が
先ほどバスに乗る前に買い物をしているらしく
「豆腐はある?」 「キノコは?」 「白菜は?」と何度も電話が入った。
なんでも今晩はアンコウ鍋らしい


(参考画像です・・・花形の人参はたぶん入りません(^^ゞ)
帰り際、朝日のバス停で夫とアンコウ鍋材料付けで帰らねまね
呑みすぎると声出なくなるから今晩はたしなむ程度にしねまねっちゃ

2009年03月26日
パパ料理・・後編♪
もつ鍋の翌日(連休中日)は、翌週の法事の為の片づけやら木を切ったり囲いをしまったり・・・
とりあえず料理は無理モード・・・夜はアルケッチャーノに予約なってたし・・・
でも・・私はその前の週仏壇屋のお姉さんの所に行った時びっくり市から
牛スネの塊をしいれてきて冷凍庫に忍ばせておいたんですよ
はい!父ちゃんその日の夕方から翌日の午前中にかけてじっくり時間をかけて作ってくれましたよ~~
夫が帰りワカメとの夕食です

ビーフシチュー

お皿の手前のすね肉は大きい塊のままですがスプーンで簡単に切れます♪
芋とブロッコリーはは別茹でして食べる前に加えてます
パンは私が焼きました・・・もとい・・・こいつが焼きました(爆)

上に見えるタッパー君たちは仙台から夫が料理を入れて持ってきたやつ・・・日曜は車で帰るのでその時まとめて持ち帰るそうです
で、これを作って行ってくれた夫は

おれも晩御飯用に貰ってく、と一袋(残りは冷凍しました)
そして、生協でお気に入りの小パックメカブと
(仙台で買うと高っけんだ~~と呟きながら)産直のシイタケを購入し
さらに仙台で売っていないというボックスティシュ型のクッキングペーパーを1箱
バックに押し込めてお帰りになられました。。。
ワカメのつぶやき
・・・普通単身赴任の父ちゃん帰る時って、母ちゃんが色々作って持たせるのが普通の家らしいぜ~~
てへ!!ビーフシチューうんめいがらいいじゃん!!
・・・また明日仕事が終わってから帰ってきますが今回は土曜法事で日曜の午前にワカメと帰りますから
クッキングは無理模様・・・というか明日の晩御飯は(夫に食べさすのは)久々私が当番じゃん!
とりあえず料理は無理モード・・・夜はアルケッチャーノに予約なってたし・・・
でも・・私はその前の週仏壇屋のお姉さんの所に行った時びっくり市から
牛スネの塊をしいれてきて冷凍庫に忍ばせておいたんですよ

はい!父ちゃんその日の夕方から翌日の午前中にかけてじっくり時間をかけて作ってくれましたよ~~
夫が帰りワカメとの夕食です


お皿の手前のすね肉は大きい塊のままですがスプーンで簡単に切れます♪
芋とブロッコリーはは別茹でして食べる前に加えてます
パンは私が焼きました・・・もとい・・・こいつが焼きました(爆)
上に見えるタッパー君たちは仙台から夫が料理を入れて持ってきたやつ・・・日曜は車で帰るのでその時まとめて持ち帰るそうです
で、これを作って行ってくれた夫は
おれも晩御飯用に貰ってく、と一袋(残りは冷凍しました)
そして、生協でお気に入りの小パックメカブと
(仙台で買うと高っけんだ~~と呟きながら)産直のシイタケを購入し
さらに仙台で売っていないというボックスティシュ型のクッキングペーパーを1箱
バックに押し込めてお帰りになられました。。。
ワカメのつぶやき
・・・普通単身赴任の父ちゃん帰る時って、母ちゃんが色々作って持たせるのが普通の家らしいぜ~~
てへ!!ビーフシチューうんめいがらいいじゃん!!
・・・また明日仕事が終わってから帰ってきますが今回は土曜法事で日曜の午前にワカメと帰りますから
クッキングは無理模様・・・というか明日の晩御飯は(夫に食べさすのは)久々私が当番じゃん!