2009年06月29日

札幌の自転車事情・・・

昼間の交通量の多い通りに面した郵便局の前です

札幌の自転車事情・・・



タイヤに引っ掛けてある鍵・・「U字ロック」・・わかりますか?

ワカメが大学1年になる時こっちで自転車を買った時
普通のカギはついている自転車なのですが
「U字ロック」を当たり前のようにすすめられました。

普通についている鍵だけでは簡単に盗まれます・・・との事

え~~??マジですか??face08

本当でした・・・札幌の自転車はこのようにほとんど2重にカギをかけています

・・・昼間ちょっと郵便局やコンビにに入る時ですらです。

「U字ロック」一つでも盗まれないでしょうがもう一つの鍵もかけないと(キーを外さないと)
キーをかけてカギをポイされてしまうこともあるんだそう・・・

北大だけでも院生もいれれば17,000人位の学生がいるそうで・・・
構内広いし、自動車バイク禁止だし・・・
タラちゃんいわく通学時間帯はまるで中国だそう・・・

鶴岡じゃ考えられないです。。。鍵めんどうです。。。face07





同じカテゴリー(札幌)の記事画像
帰りまっ(´・ω・`)
北海道と言ったら‥
ほやガラス・・・・
食べてきたもの編~
雪まつり ナイト編♪
小樽あかりの路
同じカテゴリー(札幌)の記事
 帰りまっ(´・ω・`) (2013-05-07 12:51)
 北海道と言ったら‥ (2013-05-06 13:39)
 ほやガラス・・・・ (2011-03-04 13:15)
 食べてきたもの編~ (2011-02-18 12:59)
 雪まつり ナイト編♪ (2011-02-17 13:08)
 小樽あかりの路 (2011-02-16 13:19)

Posted by はあと♪ at 08:22│Comments(9)札幌
∴ この記事へのコメント
息子が高校に入学した時、先生が
『自転車は二重鍵にする様に

始めはびっくりだけ
盗難の大半は自転車盗難だんと。
犯罪を減らすには二重鍵
今や、常識のせちがない世の中ですの。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年06月29日 09:03
自転車盗まれた歴2回、一応戻って来ましたが。
さながら中国とはすごいわね。
Posted by あね at 2009年06月29日 09:23
仏壇屋のお姉さん♪

鶴岡の高校は2重ロックはないかも・・
カツオは学校の自転車置き場から盗まれて
加茂で見つかった事あります・・・


あねさん

少し昔・・我が家の車庫に6台チャリがあった頃
鶴岡の自転車屋さんから電話があったの・・・
「うちから買ってもらった自転車鶴岡の○○に乗り捨てられているって連絡もらったんだけど」
・・・何でも見つけた人が自転車に張ってあった販売店のシールを見て自転車屋さんに連絡いれてくれたんだそう・・・

「へっ?」あわてて車庫を確認したら確かにおばあちゃんのママチャリがない・・・その頃毎日乗らなくなっていた自転車で・・私たちも車の出し入れの際も1台くらい自転車が不足していても気がつかなかったのよ・・・

そんな間抜けた盗難事件があった我が家です・・(苦笑)
Posted by はあと♪ at 2009年06月29日 09:42
息子の高校でも2重鍵が義務付けられてます。

自分の自転車は細いワイヤー錠1本だけです。汗

でも普通の人じゃ乗れないからなぁ。いや、用心、用心。
Posted by kazkaz at 2009年06月29日 13:00
↑↑
kazさんと同じです。
鍵二重じゃないと、通学の許可出ません
自己防衛の世の中…寂しいですね
Posted by グルメ部長 at 2009年06月29日 14:04
何で盗難なんてするんだろうね・・・。
何か悲しくなります。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2009年06月29日 15:38
kazさん、グルメ部長さん

今は内陸も高校は2重ロックが普通なんですか!鶴岡はうちの子達までは防犯登録は条件あったけど2重ロックはいわれなかったわよ
山形もそういう意味では田舎ではなくなってきているのね


なっちゃん
乗り捨て目的でちゃっかり乗って行く安易さ情けないの〜
Posted by はあと♪ at 2009年06月29日 15:41
はあと♪さん こんばんわ〜
ワタシは高校の時
買ったばかりの自転車
盗られたことが…
結局、でてきませんでした (ノ-_-)ノ~┻━┻
その後、父が中古で買ってくれて

それからは 用心するように なりましたね〜
Posted by えびちゃん at 2009年06月29日 23:04
えびちゃん
え~~それは辛かったね~
明らかに新入生の新品自転車を盗むなんて・・

きっとそやつは今頃いい人生送ってないよ!!
Posted by はあと♪はあと♪ at 2009年06月30日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。